くらしの相談

HOME » 事業のご案内 » くらしの相談

心配ごと相談(隔月1回)

福祉サービスだけでは解決できないこと、法律だけでは解決できないことなど、複雑にからみ合った困りごとに寄り添って、一緒に解決する方法を探します。お電話での相談も受付ております。
※守秘義務を厳守しております。安心してご相談ください。

開催日時:隔月1回 水曜日 / 13:00〜16:00
会場:余市町福祉センター入舟分館(入舟町400番地)

令和7年度 開催日

4月 16(水) 10月 15日(水)
6月 18日(水) 12月 17日(水)
8月 6日(水) 2月 18日(水)

暮らしの無料相談会

心配ごと相談の特別企画として毎年 年1回開催いたします。

関連情報

お問合せ・お申込み

余市町社会福祉協議会
電話番号:0135-22-3156
受付時間:平日9:00〜17:00
事前予約可能です。

あんしん法律相談(毎月1回)

毎日の暮らしの中で、困っている事・悩んでいる事はありませんか?経験豊かな弁護士があなたの悩みごとをお聞きして適切なアドバイスをいたします。
※守秘義務を厳守しております。安心してご相談ください。

開催日時:毎月1回 / 13:30〜14:30(相談時間30分程度)
会場:余市町福祉センター入舟分館(入舟町400番地)

予約制(余市社会福祉協議会:0135-22-3156)

令和6年度 開設日

4月 7日(月) 10月 6日(月)
5月 12日(月) 11月 10日(月)
6月 2日(月) 12月 8日(月)
7月 7日(月) 1月 13日(火)
8月 4日(月) 2月 9日(月)
9月 8日(月) 3月 9日(月)

関連情報

お申込みの留意点

  • 申し込みの受付は、定員(3名)に達し次第、締め切らせて頂きます。先着順の受付となりますので、お早めにお申込み下さい。
  • 相談時間は、お一人様おおむね30分とさせて頂き、13:30~14:30 までの間で当方にて指定させて頂きますのでご了承下さい。
  • 相談内容・問題点などはできるだけ整理しておいて下さい。
  • 相談事項に関する資料(契約書など)があればお持ち下さい。
  • キャンセルの場合、前日までに必ずご連絡下さい。

相談内容(例)

借金のこと・・・
返済方法・ヤミ金・消費者金融(サラ金)・クレジットローン・多重債務・債務整理・自己破産など
消費者被害のこと・・・
振り込め詐欺・金融商品取引・訪問販売・マルチ商法・架空請求・押し買いなど
相続・遺言のこと・・・
遺言・相続放棄・相続税・遺産分割など
夫婦・男女トラブルのこと・・・
離婚調停・年金分割・離婚の慰謝料・親権・養育費・不倫・認知など
労働のこと・・・
セクハラ・パワハラ・解雇・労災認定・賃金・就業規則・パート・派遣など
住環境のこと・・・
賃貸契約・家賃滞納・欠陥住宅・敷金・土地購入・境界など
保険・年金・社会保障のこと・・・
労災保険・雇用保険・失業手当・健康保険・介護保険・生命保険・自動車保険・生活保護・ 国民年金・障害年金・遺族年金・成年後見制度など
事故・損害賠償のこと・・・
自賠責・示談、損害賠償・免許取消し・交通違反など
法的手続のこと・・・
内容証明・調停申立・審判申立・訴状・支払督促・公正証書・強制執行など

その他 お気軽にご相談ください。

お問合せ・お申込み

余市町社会福祉協議会
電話番号:0135-22-3156
受付時間:平日9:00〜17:00

総合相談(ワンストップ相談)

様々なお悩み相談を、よいち社協の担当者がお電話にてお受け致します。
※守秘義務を厳守しております。安心してご相談ください。

開催日時:平日9:00〜17:00
会場:余市町福祉センター入舟分館(入舟町400番地)

お問合せ

余市町社会福祉協議会
電話番号:0135-22-3156
受付時間:平日9:00〜17:00

▲ 上に戻る